濱田 岳(はまだ がく、1988年6月28日 -)は、日本の俳優。本名、同じ。東京都出身。獨協高等学校中退。スターダストプロモーション所属。愛称はがっくん。 9歳のころに芸能関係者にスカウトされ現在の事務所に所属。1998年ドラマ『ひとりぼっちの君に』で子役デビュー。ダウンタウンの浜田雅功演じる主人 54キロバイト (7,065 語) - 2022年7月7日 (木) 11:53 |
濱田岳の泣いている演技はじめてみました。
1 名無シネマ@上映中 :2022/03/09(水) 13:30:54.84ID:lSeWgccP
怪獣大好きお爺ちゃんのあとしまつ
劇場公開日 2022年2月4日
オフィシャルサイト
https://www.daikaijyu-atoshimatsu.jp/
予告編
(出典 Youtube)
劇場情報
https://toei-screeninginfo.azurewebsites.net/theaterlist/02475
監督・脚本 三木聡
帯刀アラタ 山田涼介
雨音ユキノ 土屋太鳳
雨音正彦 濱田岳
ブルース オダギリジョー
西大立目完 西田敏行
敷島征一郎 眞島秀和
蓮佛紗百合 ふせえり
杉原公人 六角精児
竹中学 矢柴俊博
川西紫 有薗芳記
椚山猫 SUMIRE
尾創 笠兼三
甘栗ゆう子 MEGUMI
五百蔵睦道 岩松了
国中島隼 田中要次
ユキノの母親 銀粉蝶
中垣内渡 嶋田久作
財前二郎 笹野高史
真砂千 菊地凛子
サヨコ 二階堂ふみ
武庫川電気 染谷将太
八見雲登 松重豊
ラボ研究員 片山友紀
ミサイルの発射係 木村知貴
??? 松浦祐也
劇場公開日 2022年2月4日
オフィシャルサイト
https://www.daikaijyu-atoshimatsu.jp/
予告編
(出典 Youtube)
劇場情報
https://toei-screeninginfo.azurewebsites.net/theaterlist/02475
監督・脚本 三木聡
帯刀アラタ 山田涼介
雨音ユキノ 土屋太鳳
雨音正彦 濱田岳
ブルース オダギリジョー
西大立目完 西田敏行
敷島征一郎 眞島秀和
蓮佛紗百合 ふせえり
杉原公人 六角精児
竹中学 矢柴俊博
川西紫 有薗芳記
椚山猫 SUMIRE
尾創 笠兼三
甘栗ゆう子 MEGUMI
五百蔵睦道 岩松了
国中島隼 田中要次
ユキノの母親 銀粉蝶
中垣内渡 嶋田久作
財前二郎 笹野高史
真砂千 菊地凛子
サヨコ 二階堂ふみ
武庫川電気 染谷将太
八見雲登 松重豊
ラボ研究員 片山友紀
ミサイルの発射係 木村知貴
??? 松浦祐也
3 名無シネマ@上映中 :2022/03/10(木) 18:35:18.46ID:FFy6xCYj
>>1乙
7 名無シネマ@上映中 :2022/03/12(土) 10:40:26.34ID:bG5dWapQ
偉大な怪獣造形師さん
シンシリーズに苦言
https://twitter.com/shinichiwakasa/status/1502240084527296512?s=20&t=LbVQrZN8DAM59fSetqCYVA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
シンシリーズに苦言
https://twitter.com/shinichiwakasa/status/1502240084527296512?s=20&t=LbVQrZN8DAM59fSetqCYVA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
8 名無シネマ@上映中 :2022/03/12(土) 10:45:14.44ID:gQSnLtRJ
>>7
そっちに呼ばれないから(世代が一つ前だからか)妬んでるようにしか読み取れないね
そっちに呼ばれないから(世代が一つ前だからか)妬んでるようにしか読み取れないね
9 名無シネマ@上映中 :2022/03/12(土) 13:44:05.89ID:QzFjbtGz
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdf2c10fd34a09bbe54420e55958079376e8e026
映画『大怪獣のあとしまつ』プロデューサーを直撃「予想以上に伝わりませんでした」
3/12(土) 12:30
映画『大怪獣のあとしまつ』プロデューサーを直撃「予想以上に伝わりませんでした」
3/12(土) 12:30
15 名無シネマ@上映中 :2022/03/12(土) 17:08:32.94ID:PKsN4Zk0
>>9
箱のない今こんな記事、次は本の宣伝か
空想特撮エンターテイメントっていうあの大きい文字、ホームページから外して
「この三角関係どうなっちゃうの?ドタバタ風刺コメディ」
とでも書いとけ
箱のない今こんな記事、次は本の宣伝か
空想特撮エンターテイメントっていうあの大きい文字、ホームページから外して
「この三角関係どうなっちゃうの?ドタバタ風刺コメディ」
とでも書いとけ
27 名無シネマ@上映中 :2022/03/12(土) 20:50:49.29ID:waVFxY5O
>>9
プロデューサーがあかんやつだったかーw
三木聡監督だからこういう作品になる、って、知らないよ。申し訳ないが私の中では無名監督だし。
予告編とも大幅に違ったし。風刺的なものを求めていたか?それも違うと思うんだけどなあ
プロデューサーがあかんやつだったかーw
三木聡監督だからこういう作品になる、って、知らないよ。申し訳ないが私の中では無名監督だし。
予告編とも大幅に違ったし。風刺的なものを求めていたか?それも違うと思うんだけどなあ
12 名無シネマ@上映中 :2022/03/12(土) 14:35:27.98ID:w/tAMeA6
>【須藤P】ラストの巨大ヒーローが全てを解決するというオチ、これは結局、「神風が吹かないと解決しない」という、ごく単純な政治風刺なのですが、これがほとんど通じておらず驚きました。本作の風刺的な要素に関しては、新聞世代(昭和世代)には概ね理解されて楽しんでもらえたようなのですが、特に、若い人々に伝わっていない事が発見でした。
50代のオッサンだけど若者認定されてうれしい(^-^)
50代のオッサンだけど若者認定されてうれしい(^-^)
51 名無シネマ@上映中 :2022/03/13(日) 01:26:29.02ID:z0R5iab8
>>12
俺も昭和だけど理解に苦しんだわ
>>13
これだと意外と面白そうな話に見えるのに
実際はなんでああなったんだろうな
ただただ雨音が多方面の足を引っ張ってるだけにしかみえないんだよね
主人公も人間の手で解決させたかったのなら 最後のマーカー?埋め込みも
だれか違う人がやるべきだったと思う
そのうえで失敗したらた最終的に助ける感じで
俺も昭和だけど理解に苦しんだわ
>>13
これだと意外と面白そうな話に見えるのに
実際はなんでああなったんだろうな
ただただ雨音が多方面の足を引っ張ってるだけにしかみえないんだよね
主人公も人間の手で解決させたかったのなら 最後のマーカー?埋め込みも
だれか違う人がやるべきだったと思う
そのうえで失敗したらた最終的に助ける感じで
13 名無シネマ@上映中 :2022/03/12(土) 15:30:59.16ID:wDEQcMHe
> 正体を明かせないアラタ(山田涼介)が、怪獣の死体処理を託されたことをきっかけに、元恋人のユキノ(土屋太鳳)とともに雨音(濱田岳)の妨害を押し切り、人間のまま『あとしまつ』できるのか!?
面白そうな映画じゃん
公開楽しみにしてるわ
面白そうな映画じゃん
公開楽しみにしてるわ
54 名無シネマ@上映中 :2022/03/13(日) 02:30:19.79ID:8LoaIUTv
>>13
そもそも何で正体を明かしちゃ駄目なのか、なんで人間のまま『あとしまつ』することにこだわるのか(自分で倒したのに)
もっといえば濱田岳は妨害したというより、アラタを追い込めばまた「光の一撃」で解決してくれそうな雰囲気だしてたので正体を晒すよう仕向けたようにも見えたが。
製作者の思いが伝わってないというならこの辺が本当に伝わってないのでもう少し言葉を尽くして説明しといたほうがいい。
そもそも何で正体を明かしちゃ駄目なのか、なんで人間のまま『あとしまつ』することにこだわるのか(自分で倒したのに)
もっといえば濱田岳は妨害したというより、アラタを追い込めばまた「光の一撃」で解決してくれそうな雰囲気だしてたので正体を晒すよう仕向けたようにも見えたが。
製作者の思いが伝わってないというならこの辺が本当に伝わってないのでもう少し言葉を尽くして説明しといたほうがいい。
73 名無シネマ@上映中 :2022/03/13(日) 09:54:46.69ID:nH0kGQeS
>>54
それはウルトラマンのイデ隊員の疑問だぞ。
それはウルトラマンのイデ隊員の疑問だぞ。
16 名無シネマ@上映中 :2022/03/12(土) 17:21:38.84ID:EqBi8RJC
これ風刺だったんだ。風刺として全く機能してなかったけど
ただただ政治家に対して失礼だなと思った
ただただ政治家に対して失礼だなと思った
34 名無シネマ@上映中 :2022/03/12(土) 21:59:00.96ID:tE4NofP5
>>16
状況に対して悪手を撃ちまくって事態を悪くする喜劇は2011年にやったしな
状況に対して悪手を撃ちまくって事態を悪くする喜劇は2011年にやったしな
37 名無シネマ@上映中 :2022/03/12(土) 23:06:20.57ID:bG5dWapQ
>かのヒッチコック監督が、演出に対する不満をぶつけてくる
イングリット・バーグマンに言った言葉が好きです。
「たかが映画じゃないか」。
本作に対する真の評価はこれからだと考えております。
公開時の騒動で我々が仕掛けた多くの要素が見落とされたままだからです。
しかし、それについて語るのは野暮というもの。
www
イングリット・バーグマンに言った言葉が好きです。
「たかが映画じゃないか」。
本作に対する真の評価はこれからだと考えております。
公開時の騒動で我々が仕掛けた多くの要素が見落とされたままだからです。
しかし、それについて語るのは野暮というもの。
www
42 名無シネマ@上映中 :2022/03/12(土) 23:30:04.73ID:K64EaBTg
>>37
時間経ってもダメな人間が巨額の制作費と豪華なキャストのキャリアに泥塗った産廃以外の評価出ないでしょ
時間経ってもダメな人間が巨額の制作費と豪華なキャストのキャリアに泥塗った産廃以外の評価出ないでしょ
41 名無シネマ@上映中 :2022/03/12(土) 23:24:37.34ID:aeAlXRDR
そもそもそんなオチにした事自体が間違ってる
普通に政府の活躍によってあとしまつできましたというので良かったんだよ
普通に政府の活躍によってあとしまつできましたというので良かったんだよ
47 名無シネマ@上映中 :2022/03/12(土) 23:53:29.19ID:x//4WnqZ
>>41
無能に描いて*にすることが風刺だと思ってるから政府に活躍なんかさせるはずも無かったのだ
無能に描いて*にすることが風刺だと思ってるから政府に活躍なんかさせるはずも無かったのだ
49 名無シネマ@上映中 :2022/03/13(日) 00:11:56.51ID:eEEn1PPD
また炎上してるやんトレンドに上がってるぞ
三木監督の作品なのにとか言い訳が酷い
客のせいにするとかダメすぎでしょ
三木監督の作品なのにとか言い訳が酷い
客のせいにするとかダメすぎでしょ
52 名無シネマ@上映中 :2022/03/13(日) 01:35:16.75ID:aH0Sbfc0
>>49
なんか5chで無理ありすぎる擁護続けてたあたおかと同じような言い分でデジャヴ
まじでここに混ざってたんじゃねw
なんか5chで無理ありすぎる擁護続けてたあたおかと同じような言い分でデジャヴ
まじでここに混ざってたんじゃねw
53 名無シネマ@上映中 :2022/03/13(日) 02:12:44.78ID:y1MD4eO5
時系列がよくわからないのは俺の理解力が足りないのか?
1.怪獣はいつ現れて
2.いつ*だ?
3.アラタはいつ行方不明になって
4.いつ戻ってきた?
物語スタートはそれぞれからどれくらいの時間経過後なんだ?
2が10日前、3が2年前で合ってる?
1.怪獣はいつ現れて
2.いつ*だ?
3.アラタはいつ行方不明になって
4.いつ戻ってきた?
物語スタートはそれぞれからどれくらいの時間経過後なんだ?
2が10日前、3が2年前で合ってる?
61 名無シネマ@上映中 :2022/03/13(日) 07:00:00.58ID:2igCn3cy
>>53
書き間違え?
ちょっと1の大怪獣の出現がいつだったかは正確には覚えてないけど、2は3年前。
3年前に光の球が出現して大怪獣を倒した。そのときにアラタは行方不明になった。
ので2と3は同じ3年前。
でそこから2年後に帰って来たと言うことなので4は1年前。
>>59
そもそも3年前は正体晒してないのに消えたんだけどね。
書き間違え?
ちょっと1の大怪獣の出現がいつだったかは正確には覚えてないけど、2は3年前。
3年前に光の球が出現して大怪獣を倒した。そのときにアラタは行方不明になった。
ので2と3は同じ3年前。
でそこから2年後に帰って来たと言うことなので4は1年前。
>>59
そもそも3年前は正体晒してないのに消えたんだけどね。
62 名無シネマ@上映中 :2022/03/13(日) 07:19:13.11ID:y1MD4eO5
>>61
ありがとう
記憶違いがあった
3年前に消えて1年前に復帰か
ありがとう
記憶違いがあった
3年前に消えて1年前に復帰か
59 名無シネマ@上映中 :2022/03/13(日) 05:55:03.15ID:g0KhXCn9
正体さらけ出したらもう自分たちの前から消えるから変身させるために追い込んだは間違いではないよ
63 名無シネマ@上映中 :2022/03/13(日) 07:21:06.61ID:y1MD4eO5
>>59
そうだとしてもその謎ルールの根拠も分からんよな
「そんなのお約束でしょ」とかあの監督なら言いかねないけど
そうだとしてもその謎ルールの根拠も分からんよな
「そんなのお約束でしょ」とかあの監督なら言いかねないけど
66 名無シネマ@上映中 :2022/03/13(日) 08:04:37.99ID:WoBTceJd
正体晒してもみんなの前から消えるわけでもない変身ヒーローはそれなりにいるし、世間には秘密だけど仲間にだけは教えているパターンも少なくない
正体ばれしたら去るのがお約束というのは特撮ファンじゃない人がやる勘違いの一つ
正体ばれしたら去るのがお約束というのは特撮ファンじゃない人がやる勘違いの一つ
69 名無シネマ@上映中 :2022/03/13(日) 08:27:40.86ID:6qA7E6mj
>>66
なるほど!
さらに今の時代は濃い特撮ファンじゃない山田土屋の親世代でも
子供の幼い頃数年特撮観てる人も多いからね、突っ込まれるわいろいろ
でも親子で特撮って流れ作ったのは東映と松竹だよね?
昔子供とウルトラマンメビウスの映画を観に行ったけど
あれ昭和世代のウルトラマンも出てたし
親子で観てもらってお金落として欲しい、けれども
この2社の中での特撮の位置付けは結局ずっとジャリ番だったって事なんだろうな
なるほど!
さらに今の時代は濃い特撮ファンじゃない山田土屋の親世代でも
子供の幼い頃数年特撮観てる人も多いからね、突っ込まれるわいろいろ
でも親子で特撮って流れ作ったのは東映と松竹だよね?
昔子供とウルトラマンメビウスの映画を観に行ったけど
あれ昭和世代のウルトラマンも出てたし
親子で観てもらってお金落として欲しい、けれども
この2社の中での特撮の位置付けは結局ずっとジャリ番だったって事なんだろうな
76 名無シネマ@上映中 :2022/03/13(日) 10:00:56.08ID:nH0kGQeS
>>66
スパイダーマンの最新作にもそれを言えんのか?
スパイダーマンの最新作にもそれを言えんのか?
77 名無シネマ@上映中 :2022/03/13(日) 10:04:16.68ID:mpmHDZGH
>>76
色んなパターンがあるって話をしてるのにスパイダーマン引き合いに出してなんの意味があるの?
アラタが正体明かせないタイプならその理由を視聴者に見せろや
色んなパターンがあるって話をしてるのにスパイダーマン引き合いに出してなんの意味があるの?
アラタが正体明かせないタイプならその理由を視聴者に見せろや
79 名無シネマ@上映中 :2022/03/13(日) 10:10:59.57ID:nH0kGQeS
>>77
じゃあ正体がバレたら去るパターンと去らないパターンを具体的な
作品名を上げて数の比較をしてください。w
じゃあ正体がバレたら去るパターンと去らないパターンを具体的な
作品名を上げて数の比較をしてください。w
83 名無シネマ@上映中 :2022/03/13(日) 11:18:50.56ID:mpmHDZGH
>>79
「じゃあ」じゃねーよ話逸らすな
なんの意味があるのか訊いてるんだが答える気がないなら偉そうに質問するな
「じゃあ」じゃねーよ話逸らすな
なんの意味があるのか訊いてるんだが答える気がないなら偉そうに質問するな
97 名無シネマ@上映中 :2022/03/13(日) 13:36:22.34ID:JqoPKza8
>>77
それ、最初っから何でウルトラマンが出て来て怪獣を退治しないんだって怒っている
のと同じだぞ。そういうとこは怒らないのか?
理由なんかあるわけない。なんでゴジラみたいな科学的に存在しえない怪獣が出てくる
のは怒らないくせにな。それと同じ。
この映画はそんなくだらない映画を作る側と喜んで見る側への批判だと思うが。
ウルトラセブンの筋を紹介しているファンのサイトで、大人としての視点から矛盾点に
ツッコミを入れているのがあるけど、あれが正しい見方だと思うな。w
この映画も「たかが映画」なんだからツッコミながら見るのが正解だと思うね。
それ、最初っから何でウルトラマンが出て来て怪獣を退治しないんだって怒っている
のと同じだぞ。そういうとこは怒らないのか?
理由なんかあるわけない。なんでゴジラみたいな科学的に存在しえない怪獣が出てくる
のは怒らないくせにな。それと同じ。
この映画はそんなくだらない映画を作る側と喜んで見る側への批判だと思うが。
ウルトラセブンの筋を紹介しているファンのサイトで、大人としての視点から矛盾点に
ツッコミを入れているのがあるけど、あれが正しい見方だと思うな。w
この映画も「たかが映画」なんだからツッコミながら見るのが正解だと思うね。
99 名無シネマ@上映中 :2022/03/13(日) 13:44:51.75ID:JqoPKza8
>>66
それはてめえの脳内で勝手に妄想している事だろう。
アラタは怪獣の死体をどこかに運んで行ったが、戻ってこなかったかどうかわからないけどね。
正体がバレたから皆の前から消えたなんて説明があるシーンがありましたっけ?w
天音だけが正体を知っていても黙っているかもしれないよ。
それはてめえの脳内で勝手に妄想している事だろう。
アラタは怪獣の死体をどこかに運んで行ったが、戻ってこなかったかどうかわからないけどね。
正体がバレたから皆の前から消えたなんて説明があるシーンがありましたっけ?w
天音だけが正体を知っていても黙っているかもしれないよ。
72 名無シネマ@上映中 :2022/03/13(日) 09:54:34.35ID:NqVdtwfQ
たかが映画ってヒッチコックほどの人が言うから重みが出る言葉だよなあ
ビートルズが過去にそのオリジナリティを誉められて「僕らは盗人だ、パクりまくりだよ」なんて答えたことがあるが、それを受けてビートルズだってパクリまくってるとか言った日本のミュージシャンがいたのに似ている
日本の芸能関係って世界の大物に自分を被せちゃう変な文化があるのかね
ビートルズが過去にそのオリジナリティを誉められて「僕らは盗人だ、パクりまくりだよ」なんて答えたことがあるが、それを受けてビートルズだってパクリまくってるとか言った日本のミュージシャンがいたのに似ている
日本の芸能関係って世界の大物に自分を被せちゃう変な文化があるのかね
74 名無シネマ@上映中 :2022/03/13(日) 09:58:32.10ID:nH0kGQeS
>>72
違うよ。ヒチコックの時代は劇場に行く娯楽がほぼ映画か舞台だった時代で、玉石混交でテレビ並みに毎週量産
されていたからの言葉。
まあいつもの三木作品のように楽しめたので俺は満足。
結局バカなZ世代が理解できずに叩いているだけだな。
違うよ。ヒチコックの時代は劇場に行く娯楽がほぼ映画か舞台だった時代で、玉石混交でテレビ並みに毎週量産
されていたからの言葉。
まあいつもの三木作品のように楽しめたので俺は満足。
結局バカなZ世代が理解できずに叩いているだけだな。
78 名無シネマ@上映中 :2022/03/13(日) 10:09:19.48ID:nH0kGQeS
批判派の批判ってどれもこれも的を得た批判が無いから、どうしようもないな。
教養が無いからどうしようもない。
今度うる星やつらのアニメの新作がやるけど、旧作で放送当時、大ブーイング
された「みじめ!愛とさすらいの母!?」ってエピがあったが、当時、俺は面白かったし、
普段アニメの事なんか取り上げないお堅い文芸誌のコラムでもその作品を紹介していた。
で、そのせいで担当ディレクターの押井がどうなったかと言えば皆が知っている通りの大御所に
この件を俺は知っているので素人なんぞの評価なんかあてにならないって事は
身にしみて感じてる。
教養が無いからどうしようもない。
今度うる星やつらのアニメの新作がやるけど、旧作で放送当時、大ブーイング
された「みじめ!愛とさすらいの母!?」ってエピがあったが、当時、俺は面白かったし、
普段アニメの事なんか取り上げないお堅い文芸誌のコラムでもその作品を紹介していた。
で、そのせいで担当ディレクターの押井がどうなったかと言えば皆が知っている通りの大御所に
この件を俺は知っているので素人なんぞの評価なんかあてにならないって事は
身にしみて感じてる。
82 名無シネマ@上映中 :2022/03/13(日) 11:08:00.60ID:ScTNQ5LZ
>>78
「的を得た」とか「教養がない」とか
シラフなのか釣りなのか
「的を得た」とか「教養がない」とか
シラフなのか釣りなのか
88 名無シネマ@上映中 :2022/03/13(日) 12:36:42.44ID:pQqqCHbe
怪獣処理がテーマなのに三角関係評価する人っていないでしょ
92 名無シネマ@上映中 :2022/03/13(日) 13:08:55.04ID:qELIOr8r
>>88
アンチ乙
新聞さえ読んでいれば怪獣処理の映画に三角関係と風刺とコメディを期待できるようになるから
アンチ乙
新聞さえ読んでいれば怪獣処理の映画に三角関係と風刺とコメディを期待できるようになるから
90 名無シネマ@上映中 :2022/03/13(日) 12:50:00.02ID:3AoOd/Ui
「大怪獣のあとしまつ」のメインスタッフがお気持ちを表明
「シンウルトラもシンライダーも、まるっきり期待していない。」
「ウルトラはどうでもいいんだけど、ライダーは困るんだよね。」
https://twitter.com/shinichiwakasa/status/1502240084527296512?t=FW8jE7NZJFvzJls64LQSFw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「シンウルトラもシンライダーも、まるっきり期待していない。」
「ウルトラはどうでもいいんだけど、ライダーは困るんだよね。」
https://twitter.com/shinichiwakasa/status/1502240084527296512?t=FW8jE7NZJFvzJls64LQSFw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
95 名無シネマ@上映中 :2022/03/13(日) 13:17:05.05ID:8LoaIUTv
>>90
認めたいものだな、若狭ゆえの過ちというものは
認めたいものだな、若狭ゆえの過ちというものは
コメント