山本 裕典(やまもと ゆうすけ、1988年1月19日 - )は、日本の俳優、タレント、実業家、YouTuber、DJ。別名、DJ Y2(ディージェイ ワイツー)。 愛知県豊川市出身。福岡県福岡市の芸能事務所「ワイツー」に所属。2017年3月まではエヴァーグリーン・エンタテイメントに所属していた。第…
47キロバイト (6,123 語) - 2023年3月30日 (木) 03:36
山本裕典さんの名誉毀損裁判で、東スポに賠償命令が出されたことは大変残念ですね。記事によっては、人の名誉を傷つける情報が錯綜することがあるかもしれませんが、報道においては慎重さが必要だと改めて思いました。

1 朝一から閉店までφ ★ :2023/03/29(水) 15:57:31.02 ID:4AW3Wv/v9.net
2023年03月29日 14時46分

記事によって名誉を傷つけられたとして、俳優の山本裕典さんが、東京スポーツ新聞と記事配信先の「ヤフーニュース」の責任を問うために起こした裁判で、東京地裁(中島崇裁判長)は3月29日、東スポに165万円の支払いを命じたが、ヤフーに対する請求は棄却した。

山本さんは2020年7月、新型コロナウイルス感染を公表。当時の主演舞台でクラスターが発生していたことを受けて、〈大規模クラスター!山本裕典主演舞台 公演強行の罪『賠償請求されてもおかしくない』〉と題したネット記事が、同月13日に公開・配信された。

山本さんは同年9月、記事や配信先のヤフコメなどで誹謗中傷を受けたとして、慰謝料など計220万円をもとめて、東京地裁に提訴した。昨年10月の本人尋問では「死にたいと思うくらい追い詰められました」と証言していた。

一方、東スポとヤフーは請求棄却をもとめていた。

https://www.bengo4.com/c_18/n_15822/




3 名無しさん@恐縮です :2023/03/29(水) 16:06:18.03 ID:dZGHpKJV0.net
>>1
はげと在日は割引されますか?

5 名無しさん@恐縮です :2023/03/29(水) 16:07:56.89 ID:VYJW3oXB0.net
>>1
つまりヤフーが逆提訴したら負けるって事だな。

17 名無しさん@恐縮です :2023/03/29(水) 16:40:15.39 ID:PIdwAJ0B0.net
>>5
え?w

40 名無しさん@恐縮です :2023/03/29(水) 19:28:28.51 ID:TS/a/dQ/0.net
>>1
秋篠宮「  」

46 名無しさん@恐縮です :2023/03/30(木) 07:24:32.23 ID:jISdBEZ00.net
>>1
ヤフーへの請求については「自動的に記事が掲載される仕組みになっていた」などとして退けました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000293369.html

自動だったのか?w キューレーションしてないのかw

8 名無しさん@恐縮です :2023/03/29(水) 16:13:07.03 ID:fRZp/CKv0.net
125万って安すぎじゃね?

23 名無しさん@恐縮です :2023/03/29(水) 16:56:04.46 ID:K2XWoiP10.net
>>8
だから誹謗中傷記事が消えないのよね

12 名無しさん@恐縮です :2023/03/29(水) 16:28:26.10 ID:qMYpzJQi0.net
この記事覚えてるけどヤフコメ罵詈雑言だったんだよね確か
見出ししか見ないでコメントするのもいるから

13 名無しさん@恐縮です :2023/03/29(水) 16:29:08.18 ID:fp0cEX+40.net
>>12
ここも同じじゃん

14 名無しさん@恐縮です :2023/03/29(水) 16:29:59.79 ID:2pup0Jsw0.net
ヤフーって文句は記事元へと言っておきながら
悪質ヤフコメ民で名誉毀損煽っててズルいよね

19 名無しさん@恐縮です :2023/03/29(水) 16:42:38.74 ID:PIdwAJ0B0.net
>>14
法律が追い付いてないんじゃね?

28 名無しさん@恐縮です :2023/03/29(水) 17:18:45.04 ID:Udt92yv10.net
誹謗中傷をリツイートするのはアウトなのになんでヤフーニュースはセーフなんだよ

29 名無しさん@恐縮です :2023/03/29(水) 17:21:52.82 ID:s42LtCtd0.net
>>28
裁判官によって判断が違うんだろ
本件の場合ヤフーはアウトに思えるけどね

30 名無しさん@恐縮です :2023/03/29(水) 17:23:32.10 ID:3Y2DRujl0.net
日本だと記事元のサイトでユーザーがコメントできるサイトってあんまりないからなぁ(特にマスメディア全滅じゃない?)
欧米だと新聞/TV系のサイト、韓国でも新聞系サイトではユーザーコメントが書ける所あるのに
だからヤフコメが繁盛するんだよね

42 名無しさん@恐縮です :2023/03/29(水) 19:59:49.26 ID:sLTlSq7W0.net
>>30>>39
東スポは自前のサイトでコメントできるようにしてるからね